CSS・JavaScriptを無料で勉強できるサイトを紹介する

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含む場合があります。

無料CSSとJavaScript学習方法

このブログの見た目がアレなのでCSSちゃんと学んだのか?というアレ感もありますが…(変に弄って戻せなくなるのが怖い)

2016年10月頃からCSSとJavaScriptを勉強しております。

CSSもJavaScriptもズブの素人に毛が生えたようなレベルですが一応少し書いたり読んだり出来るようになりました。(JavaScriptはまだまだですがCSSはそれなりに)

まだ半年も勉強しておりませんが、僕がお世話になった無料で勉強できるサイトを紹介します。

まずは準備を…

普通のメモ帳でも書くことが出来ますが、僕はAtomというエディタを使わせてもらっております。なかなか使いやすいです。後に紹介する動画サイトでも使っているので使ってみてもいいかも知れません。

Atom

 

無料で勉強できるサイト

僕が手を付けた順番で無料で勉強できるサイトを紹介していきます。

 

1.ドットインストール

みんなご存知のドットインストール。動画を見ながら自分で書いたり、ただ見ながら概要を知ってみたり。

暇な時にボーっと動画を見ているだけでも良さげ。

僕はまずはこちらのサイトの入門動画をザーッと流し見して概要を頭に入れました。

その後、Atomで動画と一緒に書いて進めたり。現在も使っています。

こちらではHTML、CSS、JavaScriptなどを学べます。

ドットインストール

 

2.ほんっとにはじめてのHTML5とCSS3

こちらはかなり分かりやすくHTMLとCSSが学べます。

読み物要素が強いので、トイレや出先でiPadなんかで読むと良いです。もちろん家でしっかりPCで読んだり書いたりするのも良いんですが、自分はPCに触れない状態でお世話になりました。

ほんっとにはじめてのHTML5とCSS3

 

3.Progate

エディタを用意しないでもブラウザ上だけで済むのがポイント。

サクサク問題を解いていく感じでかなりオススメです。

入門の部分しか無料で出来ないのが痛いところ。

これについては僕は2017年頭から課金しようと思っていたのですが、

金欠や年明けの体調不良でまだ未課金です。

時間が取れそうな時に課金して一気に勉強をしたいと思っています。

一回ドットインストールで動画を流し見した後にやった方が効率が良さそう。

Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]

 

4.CODEPREP

こちらもProgateと同じくブラウザ上だけで問題を解いていくタイプで敷居が低いです。

結構難しい問題もあったりします。

問題に正解したあとの「ピロンっ」って音に病みつきになりますw

こちらはProgateより先にやってもいいかも知れません。

Progateは入門編のみ無料という感じですが、こちらのCODEPREPは全部無料です。

無料なのでやるつもりの無かったPHPとかの入門も終わらせてしまいました。

頭にちゃんと入るかは別としてブラウザで問題をサクサク進めていくスタイルはいいですね。

CODEPREP

 

(番外編).本、知人

Twitterのお友達に本を頂きました。「HTML5/CSS3 モダンコーディング」という本。

こちらは初心者から抜けたら手を付けたらいいって感じの本です。

3つのスタイルのサイトを作れるようになります。なかなか良い本でした。

確かWebデザイナーをやられている方のサイトで紹介されていたのでオススメ出来ます。

 

そしてこれまた別の知人なのですが、現役のプログラマーとして活動している方とTwitterで仲良くして頂いておりまして。

JavaScript(専門では無いっぽいですがプログラマーなのでJSも分かるっぽい?)に関してはこちらの知人から困った時に助けてもらいました。

何をするにしてもすぐに教えて頂ける知人がいると便利ですね。

 

(番外編2).専門的に学ぶ(有料)

個人でブログやサイトを弄る程度なら上に挙げたもので学んでもいいと思います。

僕は現在無職で特に手に職も無いので…実践レベルになるには何だかんだで専門家に直接習わなきゃ…と思ったりしております。

CodeCampならオンラインで学べ、体験レッスンも無料なので一回試してみたいです。

元気になって通えるレベルになればWebCampというところが良さそうだなぁとサイトを眺めています。

 

おわりに

「プログラミング 無料」とかで調べると上で挙げたサイト以外にもたくさん出てきますが、日本語サイトでオススメなのは上のサイトって感じでしょうか。海外のサイトも良いのがいっぱいあるので学ぶ際に英語が苦にならない人はそういうのも良さげ。

 

僕は仕事したくないでござる!のニートでは無いので(体調の問題で外に出ては働けない)、最後に挙げたような講座を無料で学べる制度とかがあればいいのになぁとか思ったり&その延長で在宅で働けたらなぁと思います。