はじめまして。アリカワブログのアリカワと申します。
偶然訪問した個人ブログのプロフィールページを見るのが好きなのですが、
同じような人もいるかと思い、私もプロフィールページを充実させてみました。
このページでは私個人についてのことを紹介しています。
筆者アリカワについて
時系列順に私個人についてのことを紹介していきます。
神童と呼ばれた幼少期
キャリア官僚の父と専業主婦の母のもとに1986年に生まれました。
両親はどちらも鹿児島出身で、私も里帰り出産的なやつで鹿児島で生まれました。
姉が一人おります。姉は医療関係の仕事をしつつ子育て中です。
生まれて間もなく父親の勤務地であった中国地方へ、その後近畿地方へ。
幼稚園に入る頃から小学校の途中までは東京都内で過ごします。意外とシティボーイです。
小学校高学年から中学生の途中までは父の勤務地の北海道へ。
父親の転勤が多かったため、中学校の途中からは両親の地元の鹿児島へ。
小学校から中学校の途中までは神童と呼ばれる天才児でした。(現在もIQだけは147と高いです)
神童エピソードは数え切れないほど。
この頃は医師になるつもりでしたし、周囲も余裕だろうという雰囲気でした。
しかし、あるきっかけで上の下くらいに。
ある事件がきっかけで上の下くらいに落ち着いた青年期
「あいつ勉強だけじゃなくてスポーツも出来るよな」という生徒がいましたよね。
まさに私もそれで、スポーツに打ち込んでいました。
中学校の部活では九州大会、全国大会へ行くスポーツマンでした。
しかし、真夏の練習中に熱中症を起こして死にかけました。
それがきっかけとなり、自律神経がバグったり、今日に至るまでずっと体調不良に悩まされています。
現在はパニック障害などを患っております。
受験真っ只中に起こった災難で、授業に出られなかったり受験勉強もろくに出来なくなりました。
とはいえ、それまでのリードを保ち、県内で一番手の高校へ進学。
ただ、神童と呼ばれていたような同じレベルの人達と比べると突出して神童だったわけでもないことが判明したり、
中学校から続く体調不良で授業を受けられないことがあったりと、高校の中では下くらいの成績。
世間一般だと上の下くらいの成績へとなりました。
高校時代は部活もやっていましたが、あまり力を入れず、バンド活動に精を出していました。
学祭ライブやライブハウスの対バンなど、それなりに楽しい高校生活でした。
モテたいと思って始めたバンドでしたが、特にめちゃくちゃモテる訳でもなく、普通の高校生といった感じでした。
進学校だったため、旧帝大か国公立医歯薬以外は人に非ず、という雰囲気がありました。
幼い頃から医学部志望だったのですが、現役ですんなり行けるほどの学力はなく、
担任からは浪人覚悟で、と言われたため、浪人を避けるために医学部を避けて普通に旧帝理系へ。
一般的に見たらそれなりに羨ましがられる進路でしたが、どこかモヤッとしながら大学入学。
大学は一人暮らしを満喫しつつ、1年生では週24コマ入れるというキチガイっぷりを出すなど真面目に勉強していました。
一応サークルにも入っていましたがイマイチ馴染めずあまり顔を出さずにいました。
成績順に行きたい学科へ行ける進路振り分けシステムがあったのですが、そこそこガリ勉をしていたので希望通り進学できました。
ちなみにこの頃がブログが流行りだした頃で、私がブロガーになった頃です。Mixiよりブログだろ!と。
順調な大学ライフだったのですが、パニック障害を発症してしまい、教室に座っていられなくなりました。
休学して療養していたのですが、寛解することがなく、中退となってしまいました。
この休学中は何気に人生で一番楽しかったかも知れません。
彼女ができて初体験を済ませたり、新しい趣味のカメラを始めたり。
そして、休学中に見つけた趣味であるカメラの道で食べていこうと決めました。
パニック障害の症状も少し落ち着いたので専門学校へ入ることに。
専門学校時代もとても楽しかったです。性に奔放でした。
就職~無職~現在
そして就職。都内の大手出版社の写真部門的なところへ。
ただ、上司のパワハラやパニック障害の悪化などで数ヶ月で退職。
一人暮らしニートの完成です。
学生時代の恋人と一緒に上京してきたため、一人暮らしニートが行き詰まりヒモへと変貌。
とても良くしてくれた彼女で、私が働かないことも咎めず、何なら結婚して養ってくれるという話もありました。
今となれば彼女にお世話になって結婚しておけば良かったです。(現在は別の男と結婚済み)
ヒモ解消とともに、地元へ戻ることになりました。
たまたま親が実家の側にアパートを持っていたため、そこに住まわせてもらうという幸運。
それから内職的なことをしたり、ブログで食っていこうとしたり、もがいていました。
月に1~2万円は稼げるようになったのですが、伸びることはなく困っていたところ、
Twitterで知り合ったアダル○ブロガーさんの紹介で私もそちらへ参戦。
月10万とか15万円でしたが、家賃が要らない一人暮らしには充分な金額を稼げていました。
ところが、1年後に広告主に騙される形で運営していたブログがBANされてしまい収入は一気に0へ。
その後、一般アフィと呼ばれる普通のアフィリエイトをめちゃくちゃ頑張り、
月に10万から30万円くらい稼げるようになりました。(2018~2019)
ところが、こんな幸運がずっと続くわけもなく、Google先生のアップデート(検索順位の大変動)により、
運営していたサイトが次々と圏外へ。
かろうじて数サイト残っており、10万円くらいは収益が保たれた状態でしたが、
このままアフィリエイトを続けても先がない、と焦った私は、プログラマーへと転身します。
Twitterで5年くらい仲良くさせて頂いている現役エンジニアの方の数多くの手助けにより、
Androidエンジニアとして現在は活動しています。
アダル○ブロガーの件にしてもですが、周囲の人に恵まれて幸せ者だなと思います。
一人前のエンジニアとして活躍できるように日々努力しているところです。(2019年11月)
このサイトは一時期は収益を伸ばそうと頑張っていたサイトではありますが、
どちらかと言うと趣味のサイトになっており、長く細く続けていきたいと思っています。
ジャンルが雑多で読みづらいかとは思いますが、楽しんで頂けたら幸いです。