来月29歳になるアリカワです。いよいよ三十路が見えてきました。
今日はそんな僕世代の人が見たら懐かしくて涙を流してしまいそうなものを挙げてみたいと思います。
ハンカチの準備をしましょう。
ファミレスの占い
ファミレスに行くと必ず置いてありましたよね。
バブルテープガム
ファミレスとかのレジ横とかに売ってた紫のテープのガム(画像はピンクだけど)
たまに買ってもらうとすごく嬉しいものでした。
こまったさんシリーズ
学校の図書室で全部読んだ気がします。
バネ(マジックスプリング)
どこで買ったかは覚えてないけど必ずどの家にもあったような。
通信ケーブル(ゲームボーイ)
小学校中学年の時に流行ったポケモン(緑・赤)の必需品でしたよね。ゲームボーイといえば単三電池でしたが、時間を気にせずプレイ出来るACケーブルを持ってる子が羨ましかった気がします。
ポケベル
小学校の頃に持たされていました。その後PHSも持ってました。
このチェーンとクリップがなんとも言えない!
かみつきばあちゃん
なんでこれが流行ってたのか分からないけど流行ってましたよね。消しゴムとしては消す力弱いし、鉛筆に付けてても邪魔だし、今思うと本当に謎のブームでした。
豆本キーホルダー
なぞなぞのやつはテッパンでしたね。あとは百科事典的なやつもあったような。
高速道路のサービスエリアで買ってもらった思い出です。
バトルエンピツ(バトエン)
たくさん持ってました。
REVIEW(GLAYの青いアルバム)
小学校5年か6年の頃に出たGLAYの青いアルバム、ラルクよりGLAY派が多かった我がクラスでは女子はみんな持ってきて休み時間にラジカセで聴いてました。
たまごっち(白)
小学5年の頃です。近所の西友で抽選販売に当たり買えました。当時は白がレアだったような。
以上、11選。懐かしくて涙が出そうになりますね。
他にもこんなのあったよーなんていうのがあればコメントやブコメで教えて下さい!
↓サンプル百貨店、ウィルキンソン炭酸など安くてオススメです。