皆さんスマホ使っていますか?我が家では父以外はスマホです。
僕はiPhoneとサブにAndroid、母はAndroid。
全ての機種でスクショを撮ろうとするとシャッター音が鳴ってしまいます。
なぜシャッター音が鳴るか理由を知っていますか?
Phone7が発表され、日本版のみにFeliCaが搭載ということで、
今までシャッター音に悩まされており海外版を購入していた方でおサイフケータイを使いたい人はシャッター音かFeliCaかどちらを取るか悩んでいると思います。
そんなシャッター音のお話です。
シャッター音が鳴るのは法律で決まってるの?
そもそもシャッター音って法律的にどうなんだろう?と思って調べたところ(と言っても幾つかのサイトを見て回っただけですが)、
法的にシャッター音を消すことで違法となることはないようです。
ガラケーにカメラが付いた時からの業界の慣習のようなものでシャッター音はずっと続いているようです。
また、無音のカメラアプリなどを使うこと自体や、海外のiPhoneなど元からシャッター音が鳴らない機種を使う事自体も違法性はないそうです。(それらを使って悪質な行為をしたら当然アウトですが)
スクリーンショット撮影時に何故鳴るの?
スマホ時代になってスクリーンショットを撮影する機会が増えたと思いますが、
このスクショ撮影でもシャッター音が鳴るようになっているケースが多いです。
これに関してはちょっと考えれば分かる話ですが、僕は今回調べて初めて知りました。
カメラアプリ、動画アプリで被写体を捉えてそこでスクリーンショットを撮影すればカメラ撮影と変わらないから、と推測されているサイトが多かったです。
何で毎回スクショでシャッター音鳴るんだよ!と思っていたのですが、そういう悪用をする人がいるから仕方ないのですね。
スクショ(カメラも)のシャッター音で困る場面
僕はよく甥っ子の世話をする機会があります。
甥っ子が昼寝をしている寝顔なんかが可愛くてつい写メを撮影したくなったり、
彼らの母親にLINEで報告するために撮影したくなったりすることが多々。
でも起こしてしまいそうで結局撮影しないということも多いです。
また、定期的に僕は病院に通っているのですが、待ち時間が非常に長いんです。
長い時には1時間半とか2時間近くとか。
そんな時に本でも読んで時間を潰せばいいんですが、本が嫌いというのもありますし、
やはりスマホの便利さが勝って、スマホで時間を潰します。
そんな待合室にいる時にウェブページだったりゲーム画面だったりをスクショしたくなることがあるんですが、
病院ということもあり待合室でシャッター音が鳴ったら良い気分になる人はほとんどいないでしょう。
ということで僕が主に困るのは小さい子の寝顔撮影、そして病院の待合室でのスクショ撮影ですね。
似たようなことを考えている方も多いのではないでしょうか?
海外のスマホはどうなの?
一部スマホでは海外のSIMを入れているとシャッター音が鳴らないのに日本のSIMカードを入れるとシャッター音が鳴るようになる、という機種もあるそうです。
iPhoneの場合は海外から輸入すればシャッター音が鳴らないので、昔からわざわざ海外のiPhoneを購入する人が一定数いるようです。
僕の知っている方でも海外のiPhoneを使っている方が何人かおりますね。(昔はSIMフリーだからという理由が一番大きかったけど最近は日本でもSIMフリーを売るようになりシャッター音のため、という人も。)
スクショのため(または静かな場所等でのカメラ撮影のため)に輸入するというのもありだと思います。
日本では今後どうなるのか?僕の要望・提案。
SIMフリー化など段々と海外と同じようになってきているスマホ業界ですが、
やはりカメラのシャッター音だけは残り続けると思います。
やはり迷惑行為は多いですしね。
確か日本と韓国が鳴るらしいですね。
個人的な要望を最後に…
僕はプログラムに関しては全くの素人なので、技術的に可能なのか分かりませんが、
例えばiPhoneの場合だと、Safariを開いている時にスクショ操作をしたらシャッター音が鳴らないように制御するとか、
カメラを使わないアプリを開いている場合のスクショのシャッター音を制御するなど、
開発側でどうにかならないのかなぁと思います。
カメラのシャッター音に関しては静かな場所等では鳴らしたくないですが、
まぁ悪質行為を考えると鳴ることは我慢するしか無いと思います。
が、スクショに関してはカメラを開いてない時には鳴らないように出来るんじゃないのかなぁ?と。
話が逸れてしまう?のですが、現在iOS9ではマナーモードで音楽アプリを使い、音量を消し、バックグラウンドにあるアプリのスクショを撮影すると一度のみ無音になるという裏ワザがあります。(有名な話なので書きました)
この裏ワザですが、今確認したところ、カメラアプリ(サードパーティのLINEカメラ等も含め)に関してはシャッター音が鳴るようになっています。
ということはカメラが起動している→シャッター音を鳴らさなきゃ、という仕組みなんでしょうが、逆のことが出来ないのかなぁと。
カメラが起動してない→シャッター音鳴らさない、みたいな。
出来ないんですかね?もしそれが可能なのであれば日本版のスマホもスクショ(カメラ起動時以外)のシャッター音なしを今後採用していってほしいなぁと思います。